Tag Archives: グルメ

吉祥寺レストランガイド|三鷹の森ジブリ美術館の帰りに立ち寄りたい吉祥寺

三鷹の森ジブリ美術館の観覧が終わったら、井の頭公園を抜けて吉祥寺までのんびりお散歩。ゆっくり歩いて徒歩20分くらいです。吉祥寺ならば、あえてローカルな雰囲気で気取らないカジュアルなお店をセレクトしました。 寿司「片口」@ハモニカ横丁 ふらっと横切るといつも新しい発見のあるハモニカ横丁。そんなハモニカ横丁でお世話になっているお店はお花屋さんとおもち屋さん、そして比較的新しいお寿司屋さんの「片口」。入口のないオープンなスペースにカウンター。こんなオープンなお寿司屋さんは東京でも珍しいと思います。入れ替わりの激しいハモニカ横丁でがんばってもらいたいものです。公式サイトは残念ながらみつかりませんでした。 日本魅惑度 ★★★★★ 居酒屋「九州藩」 一押しは鉄板餃子。長崎ちゃんぽん・皿うどんはたっぷりと野菜が摂れる。もつ鍋はシンプルな醤油ベース。締めのオジヤがたまらない。通い詰めてしまって、はっきりいって飽きました(笑)。名前のとおり九州郷土料理の居酒屋ですが、客層は大人です。 日本魅惑度 ★★★★☆ 手羽先専門店「鳥良」 吉祥寺は「鳥良」発祥の地。狭い半径に鳥良が4店舗あります。井の頭通りにある総本店には行ったことがなく、もっぱら井の頭公園の入り口にある鳥良・吉祥寺4号店に通っています。この店舗に限ったことかもしれませんが、鳥良でオーダーするコツは「初めからすべて一度に頼むこと」。忙しい店舗だと食事がテーブルに届くのにすごく時間が掛るので、食べたいと思ったものは一気にオーダーしたほうがいいと思います。向かえには有名な焼き鳥屋「いせや(2013年8月末現在は改装中)」。 日本魅惑度 ★★★★☆ 以上in two hoursがセレクトした吉祥寺のお店でした。 三鷹の森ジブリ美術館の帰りに海外からのゲストを連れて行きたいその他周遊コースも併せてご覧ください。 ▼徒歩10分で行ける大正末期に建てられた日本式洋館 ▼ちょっと足を延ばしてローカルな古刹「深大寺」へ ▼吉祥寺でお買い物。2時間のショッピングコース

六本木で海外から出張に来た同僚を一人当たり予算5,000円以内で連れ出すなら

串むら 夜遊びに行く予定があるなら、最高のロケーション。コースに飲み放題をつければ、大概の外人はHappy間違いなし。海外にはHappy HourやLadies Dayといったサービスはありますが、時間制限付きの飲み放題というサービスは海外では珍しい。海外で飲み放題に遭遇したことがないので、日本独自の文化かもしれません。飲み物を持ちこみOKの「BYOB(bring your own beer)」はありますが。さて、飲み放題だからといって、調子に乗らせないように気を配る必要あり。料理ですが、焼き鳥は大変無難なチョイスです。 日本魅惑度 ★★★★☆ 薬膳火鍋専門店天香回味 六本木店 時差ぼけのうえ、ホテルでの慣れない生活。聞きなれない日本語が飛び交う異国での仕事。ちょっとストレスフル。そんなとき、身体をリセットする食事療法を提案してみては?女性にはうれしいデトックス・美容効果。男性には滋養強壮効果あり。 日本魅惑度 ★★★☆☆ 新ARATA 日本ならではの「おばんざい」を体験できる店。おばんざいといえば昔ながらの家庭料理。日本人にとってはまさにソウルフード。このお店では小皿の価格帯が300円から500円とあって、いろんな種類のおばんざいをお手頃にチャレンジすることができる。飲み放題プランもあり。 日本魅惑度 ★★★★☆

六本木|海外から来た上司も満足の厳選レストラン

WAKANUI 選りすぐりのニュージーランド産ビーフ/仔羊のグリル!日本人ならではの工夫で赤身をこんなにも美味しい熟成肉に変身させる調理テクニックを海外に披露したいです。開放感ある落ち着いた空間で、ビジネスの会話もきっと弾むはず。 日本魅惑度 ★★☆☆☆ みやび The Japanese BBQ。和牛焼き肉。海外ではこんなに多くの部位を味わうことはできないと思います。クリ、ブリスケ、ウワミスジ、トウガラシ、ゲタバラ・・・ 「SHIMOFURI」という言葉をぜひ覚えて自国へ帰っていただきたいものです。ワインの種類も豊富。わいわい焼けば、ビジネス仲間だってもっと親密になれるはず。 日本魅惑度 ★★★☆☆ 松栄 その日最も美味しいネタでおまかせをオーダーしましょう。はずれなし。ランチもあり。カウンターでしんみり、日本酒でも飲みながら今後のビジネスの発展について語り合ってください。 日本魅惑度 ★★★★★