Tag Archives: Tokyo

Cheers! | Taste Tokyo’s Microbrewery
Roppongi – GOSHIKI Roppongi COEDO is a micro brewery located at Kawagoe, Saitama (province right next to Tokyo). A restaurant that you can taste all five kinds of COEDO draft beer is “Goshiki Roppongi”. Food is all good and goes very well with COEDO beer. You can go for a drink, but you will also […]
Make your wish at Jindai temple | what to do after Ghibli Museum
Would you like to visit an old and historical temple after Ghibli Museum? Jindai temple is the second oldest prestigious temple in Tokyo next to Sensou temple in Asakusa and is about 20 minutes by bus from Ghibli Museum. It is well known as a temple which third Tokugawa shogun, Iemitsu Tokugawa (1623 – 1651) […]
東京の居酒屋|海外ゲストと一緒にジャパニーズ「飲み会」
居酒屋の歴史は古い。江戸時代にお酒の量り売りをしていた酒屋が、その場でお酒と肴をふるまうようになったのが始まりと言われています。「居続けて飲む」ことから「居酒」(いざけ)、いつごろからか「居酒屋」という名称になりました。東京を訪問しているあいだ、一度は居酒屋のワイワイとした空間で、ビジネスマンや大学生に交じって豪快に飲んで、食べるのも楽しいのではないでしょうか。 すし居酒屋 松ちゃん(六本木) ハイボール180円。六本木というエリアにありながらこの値段、場代なし!駅近ですが、静かな住宅街の中にあります。すこし分かりづらいところにありますが、Google Mapがあれば大丈夫かと思います。お寿司以外のメニューも充実しています。周辺にはFeriaなどのクラブがありますので、夜遊びに行く予定があればいいロケーションです。 日本魅惑度 ★★★★☆ 魚居酒屋 豪椀(渋谷) 豪快に新鮮なお魚を一杯食べたいなら「魚居酒屋 豪椀」。安くてうまい。スタッフも元気いっぱい。お店は大きくないので、グループなら予約したほうがいいと思います。 日本魅惑度 ★★★★☆ 鳥貴族(チェーン店) 全品280円でおなじみの鳥貴族。「え?トリキ?」と思われるかもしれませんが、すべて国産鶏肉。エコな店つくりにこだわっているというし、サービスも元気あってよし。以前連れて行った海外ゲストは「Oh! Big!」と喜んでパクパク食べていました。飲み放題&いくら食べても予算を気にすることはない。 日本魅惑度 ★★★★☆ 以上 in two hours がご案内するジャパニーズ飲み会、東京の居酒屋でした。
地ビールで乾杯!ビール大好きな海外のゲストを連れていきたい東京のレストラン
GOSHIKI Roppongi (ゴシキ 六本木) 埼玉県川越市(別名:小江戸)にあるマイクロブルワリー「COEDO(コエド)」。COEDO全5種類を生で飲めるレストランといえばGoshiki Roppongi。テイスティングできる5種類セットもあるので、飲み比べてお気に入りを探してはいかが?料理はどれも美味しいので、ディナー利用もGood。1杯(通常サイズ)は800円~1,000円。 日本魅惑度 ★★★☆☆ BEACON(ビーコン 青山) アメリカングリル料理と一緒に楽しめるのは、系列店である東京23区唯一のマイクロブルワリー「T.Y. HARBOR (ティ・ワイ・ハーバー)」の地ビール。ワインが合うシックな空間ですが、ここはあえて地ビールで乾杯。BEACONでオーダーできる地ビールはペールエール、ウィートエール、そして季節のエールの3種類のみです。バーだけの利用も可。1杯(pint)800円。 日本魅惑度 ★★★☆☆ 以上 in two hoursがお奨めする東京近辺の地ビールでした。 ▼六本木周辺で海外ゲストを連れていくレストランを探しているなら、ぜひこちらの過去記事をどうぞ。 海外から出張に来た同僚を一人当たり予算5,000円以内で連れ出すなら(六本木篇) 海外から来た上司を予算を気にせずに接待するなら(六本木篇)
深大寺で参拝|三鷹の森ジブリ美術館の帰りに立ち寄りたいローカルな古刹
深大寺 東京都では浅草寺に次ぐ古刹(こさつ→古い由緒あるお寺)。徳川第三将軍の家光が鷹狩りの最中に深大寺に立ち寄り蕎麦を食べたことでも有名。深大寺の周りには多くの蕎麦処があります。迷わなくても、どこで食べても普通に美味しい。参拝して、おみくじ引いて、お守り買ったり、日本のお寺を一度経験してもらうのもいいと思います。 海外ゲストに教えたい「お寺の参拝方法」 一揖(いっちゅう) お賽銭をいれる(決して投げてはいけません。丁寧にお賽銭箱に入れます) 胸の前で合掌し、祈願 一揖(いっちゅう) お辞儀には3種類あります。「一揖」は浅いお辞儀。「一礼」は30~45度のお辞儀。そして「一拝」は90度のお辞儀です。日本に多少の興味があれば、こういう日本の細かい作法(うんちく)を海外のゲストに教えるの大好きです。 「わたしの参拝流儀」 祈祷を依頼すると、祈祷師が願いを叶えるために、必ずわたしの名前と住所を読み上げてくれます。名前と住所で、「願いを叶えてあげるひとはこのひとですよ」と神様に教えてあげているのです。そこで、わたしの流儀ですが、参拝で祈願するときは必ず「東京都XX市XX村の○○です」と心のなかで最初に唱えてから、いつも祈願をしています。 ジブリ美術館から深大寺への行き方 吉04系統の深大寺行きの小田急バスで約20分。 ジブリ美術館から約50メートル離れた「明星学園前」のバス停で乗車し、終点の深大寺で下車。